CSSの色見本帳
CSSの色指定で使える色のキーワードの色見本です。現在、全部で17色が使えるようです。参考までにどうぞ!
CSSの色指定で使える色のキーワードの色見本です。現在、全部で17色が使えるようです。参考までにどうぞ!
CSSで描くグラデーションには三種類の形状があります。linear-gradient関数によって生成する線形グラデーションと、radial-gradient関数によって生成する放射グラデーション。そしてconic-gradient関数によって生成する扇形グラデーション の3種類です。今回は『linear-gradient』プロパティの設定方法について解説します。
CSSの兄弟要素の個数によってCSSを変えたい時、CSSには個数を判定して変えるセレクタはありません。その代わり「:nth-*」と「:nth-last-*」の擬似クラスを使い兄弟要素の個数を判定することができます。
CSSでボックスに影をつけるプロパティが「box-shadow」です。文字を装飾するプロパティです。下記は記述例です。
基本、表組みに使うタグとして用いるのがtableタグとその子要素のタグたちです。昔その仕様を勘違いしたWebデザイナー達がレイアウト要素として用い、大変になった時期もありました。本来、しっかりと定義されたtableの仕様をちゃんと理解して使いましょう。
CSSで文字に影をつけるプロパティが「text-shadow」です。文字を装飾するプロパティです。下記は記述例です。
順番を指定する「:nth-child()」などの擬似クラスでは変数「n」を指定することができます。変数「n」を使って兄弟要素の範囲を指定してみましょう。
CSSのクラスセレクタ名に接頭辞と接尾辞の仕組みを取り入れた一歩進んだセレクタの書式を紹介します。
項目のリストを表示するタグとして使うのが『リスト項目 li(list item|リスト・アイテム)』です。 箇条書きリスト、番号リストの各項目に使います。
日頃、Webサイトを運営しながらアクセスログを除いていると7割以上がスマートフォンで閲覧している事がわかります。スマートフォンの創世記から考えると今の端末はすごい速度で進化しています。そして5Gの環境整備も進んでいます。そんなスマートフォン向けにWebサイトやコンテンツを考慮するとどうしても次世代画像フォーマットの話になるのですが、今だにハッキリとした決定打がある状況ではないのですが、そうも言っていられないのが現状です。そこらへんを簡単にまとめてみました。
Webdesign(html , css , javaScript)、Wordpress(php)、Photoshop、Illustrator、ePUB