WordPressのプラグイン『Events Manager』のショートコード属性メモ
WordPressのプラグイン「Events Manager」のショートコードに関するメモです。
この「Events Manager」は、カレンダーにスケジュールをまとめられる機能が、とてもパワフルで使いやすいプラグインです。あまりショートコード関する情報がないのでここで紹介します。
●イベントカレンダーを表示する
[events_calendar]
●イベントリストからポストidで任意に記事を選ぶ
[events_list post_id="106,108,56,59,95,186,64,113,92"]
●events_list_groupedを使い、modeで日付の条件を出し、プレースホルダーでデータを呼び出す。
[events_list_grouped mode="monthly"]
#_EVENTLINK - #_EVENTDATES at #_EVENTTIMES
[/events_list_grouped]
●イベント一覧にscope(url)とtagを条件に出した一覧
[events_list scope="日付(2017-00-00)" tag="タグ名"]
●地図情報にscope(url)とtagを条件に出した一覧
[locations_map scope="日付(2017-00-00)" tag="タグ名"]